【明石かがやき】01月26日活動報告 with ひろ

こんにちは。

明けましておめでとうございます。
年明けからもう1か月経とうとしています。
正月ボケを理由にしてぼーっと生活していたので、若干焦りました(笑)

 

--------活 動 報 告--------

 

本日、僕は中学1年生の生徒さんに数学を教えました。

教えた内容は下記の通りです。
・方程式の文章問題
・関数について
・比例/反比例について

“関数”という言葉で、身構える生徒さんは多くいるかと思います。
そこで、数学が全くの苦手な人や初めて学ぶ人に向けて、ザックリとしたイメージを持ってもらえるように簡単な説明をします。

関数とは、ズバリ…何かを入れる(入力)と何かが出てくる(出力)箱です。
自動販売機をイメージしてください。
僕たちが自動販売機に対して行う操作(入力)は、大体2個あります。
・お金を入れる
・好きな飲み物のボタンを押す
逆に、自動販売機は行うことはジュースを出すことだけです。

このイメージを持って、xとyの一次関数の数式で考えてみると
y=ax+b  (ただしa,bは定数)
左辺が結果で、右辺が入力を表します。
数学では、yは結果を表す文字としてよく使われます。
xが入力として、xの値が変わればyの値が変動します。

このように、数学は例えを使って考えることで理解がぐっと近づけられます。

学校の授業や宿題で数学がわからなくなったら、チューターに思い切って声をかけてください!
(数学以外もOKです!)

勉強の内容に関わらず、例えば…
「今やっている勉強は社会のどんな部分に使われているの?」
と、こんな疑問も大歓迎です。

 

PS
去年の12月にこのような本を寄付しました。
**************************

**************************
ITやコンピュータ関係の内容がわかりやすく、体系的にまとめられている本です!
デジタル時代における社会的な問題や未来に広がる世界まで、
コンピュータ科学に関するあらゆる基本をやさしく学べる入門ガイドとなっています。(大人の方でも読み応えのある図鑑です。)

僕自身がエンジニアなので、生徒さんにも大まかに理解してもらって、
今後の社会生活に活かして欲しいと強く思っております。

 

 

今回も参加してくださった皆様ありがとうございました

【3月1日(日) 13:30〜16:30】です。

▼明石かがやきチューター募集

詳しくは下記画像をクリックして下さい。

ボランティア 募集情報

 

今回も参加してくださった皆様ありがとうございました。

 
SNSでフォローする