こんにちは、たまです(=゚ω゚=)
いよいよ最終回となりました。
今日を合わせて9回開催してきましたこの【高校受験対策教室/自習教室】ですが、思ったよりもあっさり過ぎてしまいました。
午前10時~12時までのたった2時間で、計18時間しかなく、「少ない時間で数学と英語をどうやって教えてあげよう・・・」と頭を悩ませました。
その結果、かなりの詰め込みスケジュールとなってしまい、終わった後になってから「為になったのだろうか?」「楽しかったのだろうか?」と色々猛省する事が見えてきました。
「結局、大人になっても上手くいかないことだらけだな~」と、この活動報告を書きながら思い出にふけっている【たま】なのでした。
ーーーーー☆以下活動報告☆ーーーーー
【数学📐】
時間 10:00~11:00
内容 2学期テスト対策(確率/立体の表面積・体積)
この日は、テスト対策📝👓の為に確率と立体の表面積・体積をやりました。
確率はテストで出るのではないかと、たまが予想をしたもので、立体に関しては子ども達からやりたいとの要望を受けて準備したものでした。
プリントを作る時も、学校でどのレベルの問題が出るのか分からないところもあったので、なるべく広く浅く簡単な問題だけでも解けるようにと工夫をしました。
確率に関しては、みんな樹形図を書いて解くという方法だったので問題ないようでしたが、立体に関しては「扇形の面積」が少し苦手なようでした。
円周の長さの割合から面積を求めるのか、中心角の大きさから面積を求めるのか等、方法は多岐にわたるため混乱してしまっている様子で…
自分も確かに中学生の頃は苦手だったのかも知れませんね(昔過ぎて記憶に無いですがw)
【英語🔤】
時間 11:00~12:00
内容 2学期テスト対策(三人称単数現在形/現在完了形(経験用法))
英語も昨日に引き続きテスト対策を📝👓
確かに入試も大事なのですが、子ども達にとっては何ヵ月も先の事よりも目先のテストで良い点数を取ることが、意欲の起爆剤になるのではと思ったので。
なぜ、三人称単数現在形を中学3年生のテスト対策に選んだのかというと、中学3年生のテストになると先生方も入試の形式に近いテストを作る傾向があるので、穴埋め問題ではただ単語を書かせるのではなく引っ掛け問題でs[es]をつけさせたり、英訳の問題でも主語をあえて3人称にしたりする傾向があるからです。
現在完了形は言うまでもなく、1学期に習った範囲という事で出題率が高いと感じたからです。
多少のミスはあったのですが、大まかには理解出来ている様子でした。
しかし、少し難易度を上げると混乱してしまい、基本ルールである「have+過去分詞」を疎かにしてしまう面も見られました。
まだまだ演習が必要だな~と感じました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
これで終わりだと少し寂しいですね(*´ー`*)
今度はいつ開催出来るか分かりませんが(スタッフや時間の問題等)、もし開催する機会があれば、反省を活かしてより良いものにしたいです。
(出来ればもう少しゆっくりお話する時間も欲しいものですねw)
今までご協力頂きましたスタッフの方々、参加してくれた子ども達、この活動報告を読んでくれた画面の向こう側の皆さんありがとうございました。