【明石かがやき】2月11日活動報告 withつじ

 
 
明石かがやき担当、いつものつじです。
こんにちは♪
 
 
活動報告、チューター全員(ほぼ)が1周したので今回はつじの番。
 
お待たせしました。笑
 
 
 
 
 
 
11日の教室は、生徒10名・チューター5名で開始。
(うん、とりあえずイスにすわろう?)
 
 
わたしは小6の女の子と分数の計算問題を進めました。
 
 
進める中、たびたびうっかりに遭遇!
 
●単純にかける数字をわすれる
●分子と分母の約分が同じ数字でされていない
●かけ算の数字がなんかちがう
 
 
問題の解き方を知っているのに
うっかりで答えがちがう…、なんて
 
 
もったいなさすぎる!!
ので
 
 
「焦らなくていいよ、おちついて解こ^^」 
「おっきな文字書いていんだよー♪」
 
とアドバイスしつつ進めました。
 
 
勉強する上での集中力は
単純にまわりの雑音が聞こえなくなることではなくて
 
こういったケアレスミスを生まない・軽減することにも言えるんだな、とみていて感じます。
 
 
 
 
なんですが。
 
 
つじはですね
 
「まちがえないように集中して答えを導きだす」
大切さもしかり
 
「いっぱいまちがえる、たくさん失敗をすること」
も、とっても大切だと感じてます。
 
 
わからないことがある。
まちがうことがある。
 
それは恥ずかしいことではなくて。
 
 
上げてみるなら恥ずかしいのは
 
「わかったふり」をして
「実際はわかってない」
 
そんな状況だけです。
 
 
 
 
 
 
もっとわかりやすくドラクエで例えてみます。
(…ん??)
 
 
あなたがスライムばかり倒している勇者
だとしたら、どうでしょう。
 
 
すでにできることをずっとやり続けても
成長は期待できませんよね。
習慣付ける訓練にはなります
 
 
レベルは上がらない。
ボスは倒せない。
ストーリーもまったく進みません。
 
 
勇者スライムのままでいいでしょうか。
私ならNOです。
だって、つまらなさすぎる。
 
 
戦いに出ることで
倒される時もあります。
 
思いがけず瀕死レベルの
手痛い経験をすることもあります。
 
 (仲間がルーラされてどっか行くことも。黄金の爪盗ったらエンカウント率がとんでもないことになるのも。「お気の毒ですが冒険の書は消えてしまいました」も…。パルプンテ…も…etc)
 
 
けれど、敵の弱点や自分の弱点に気づくからこそ
工夫や改善ができるようになりますよね♪
 
 
失敗した経験は
「目標に近づいた証拠」
 
 
失敗はチャレンジしたからこその
「フィードバックという名前の成果」です。
 
 
目標に近づくためにも
なにかできるようになるにも
 
「失敗と改善をくり返すこと」
 
それがとっても大事です。
 
 (机の上の勉強だけでなく実生活でも役立ちますしね)
 
 
 
 
 
「習ってない」
「わからない」
「できない」
「やりたくない」
 
教室にいると、正直
そういった言葉も聞こえてきます。
(つじちゃん頭が禿げそうよ)
 
 
すでにできることがあるのだから
その先も絶対にできるようになります。
 
 
はじめから100%わかることが
正解でありません。
 
まずは1歩、チャレンジすること。
 
たくさん失敗して
できるようになること。
 
 
「失敗した先にある、できた
たくさん積み上げることが
 
いずれ自分の自信や好奇心につながっていきます(^^)!
 
 
この感覚は本当にワクワクします。
ぜひ体験してくださいね。
 
 
 
 
 
ちなみに遊び人(好きを楽しむこと)も大事だと
ドラクエは教えてくれています…。
 遊びを極めし者は、悟りの書がなくても賢者になれる
 
 
 
 
 
 
久しぶりなあまり長々と綴ってしまいました。
 ゴ◯さんじゃあるまいし。
 
 
では、このあたりで(^-^)
 
 
またお会いしましょう♪
いつもいるけど
 
 
 
 
活動に参加いただいたチューターのみなさん、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!
 

・・・・・・・・・・・・・・・

▼次回開催はこちらごからご確認いただけます
明石かがやき予定表

▼無料でご支援いただけます
下記バナーよりアクセス、ページ中ほどにある「応援する」へクリックお願いします。
1週間の合計ポイントに応じて兵庫子ども支援団体に支援金が届けられます!クリックは1日1回。

『兵庫子ども支援団体』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

 

 
 
 
 
SNSでフォローする