2025年7月28日
こんにちは。くまです。
気づけは1年の後半が始まっていますね。
前半を振り返ると、今年はなかなか順調な1年になっている気がします。
みなさんもこのタイミングで一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
さて、本日は活動前にチューターで救命士講習を受けてきました。
胸骨圧迫や人工呼吸をメインに応急処置のしかたを学習してきました。
久しぶりに講習を受けて気が引き締まりました。
本当に目の前で起きたら対応できる自信はないので、起きない・起こさせないように心がける方を大事にしたいなと思います。
みなさんも、今一度周りに危険がないか、少し危ないとわかっていてそのままにしていることがないか確認してみてください。
3時間の講習後、本日の活動スタートです。
救命士講習つながりと、本格的な夏が始まっているということで熱中症対策についてグループワークで行いました。
なってみないとわからないので、子どもは聞いても実感がわかないって感じでしたね。
夏場の外の活動などは、大人側がしっかり注意する必要があるなと再認識できました。
勉強時間は中3の生徒を見てたんですが、なかなか集中して頑張っていました。
来週は苦手だから一次関数を教えてほしいと自ら言ってきて、学習に対する意識が変わってきているんだと感じました。
表には出さないですが凄い嬉しかったです。
朝からの講習でさすがに疲れた1日でしたが、また明日から自分も頑張ることにします。