 
                    
                    
                    はじめまして!!こんにちわ
 今回はじめて活動報告を書かせてもらいました😊
 まなてぃ といいます!!おねがいします。
最近は寒かったり暑かったりと変な気候で嫌になっちゃいますね^^;
さて、そんな中行われた明石かがやきですが、今回は史上最低?の人数で、小学生2人中学生2人の少し寂しい活動となりました。
人数が少ないほうが集中できるのでは?と思い少し期待して見ていたのですが少し甘かったようで……
 教える側としても少し至らぬ点があったかなと思い反省です(..)

今回のグループワークのテーマは
 「目が見えない耳が聞こえない人にあれば便利な道具を考えよう」というものでした。
 ただ、落ち着きがなく最後までグダグダで終わってしまい、残念な結果に(−_−;)
 元気があるのは良いことなんですけどね。

中学生はそろそろ中間試験もあるのでしっかり勉強して備えましょう!!!
 たとえ出来なくても、しっかり復習して何度も解き直し、頭に入れておけば必ず自分のためになります!!
 「継続は力なり」です!!頑張ってください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、たまですヽ(=^゚ω゚)^/ ハニャ~~
今回活動報告を書いてくれているのは、昨年度まで明石かがやきの生徒だった まなてぃ です。
 こうして、次の世代に繋がっていくことは大変嬉しいですね
今の子ども達と年齢も感覚も一番近いので
 とても親身になることができ、明石かがやきに新たな風を運んでくれると信じています。
 (我々が中学生の頃とは時代も環境も違うと思うので…)
あ、そういえば『兵庫子ども支援団体』は団体を支援して頂けるマンスリーサポーターを募集しています。
下記のリンクよりCAMPFIRE様のサイトをご参照下さい。
今回も参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
次回の開催は 10月14日(土) 09:30~12:00になります
今後もよろしくお願い致します。
▼明石かがやきチューター募集
 詳しくはこちらをクリックして下さい
▼加東かがやきチューター募集
 詳しくはこちらをクリックして下さい
▼次回開催はこちらからご確認いただけます
 明石かがやき予定表
▼無料でご支援いただけます
 下記バナーよりアクセス、ページ中ほどにある「応援する」へクリックお願いします。
 1週間の合計ポイントに応じて兵庫子ども支援団体に支援金が届けられます!クリックは1日1回。
