高校受験対策・自習教室も折り返し!
8月25日(土)は
高校受験対策教室には受験生3人、自習教室には1人が来室。
おはぎ・きむ・ひつじの3人で開講しました^^
高校生チューターのきむは、中2男の子の自主学習をサポート◎
(おはぎは時おり、ひつじの数学解説グレードアップサポートを・・・←)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼ 25日の高校受験対策
【 数学 】
内容:高校入試過去問
(主に中心角・円周角、面積比、平均値)
【 英語 】
内容:不定詞・動名詞
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日の数学は、特につまづきの多かった
「面積比」「平均値」の問題を重点的に解説させてもらいました。
計算問題は、着実にこなせていて感心しました。
毎週コツコツ反復した成果でしょうね^^いい感じです。
英語は、不定詞・動名詞。
不定詞と動名詞の使い分けがわからない。
不定詞しか使えないものとか、暗記するしかない??
未来のこと・過去のことで使い分け??わからない・・・で混乱気味だったので。
解説に加えて、迷ったときの対策やコツ(があるんです・・・)をお伝えしました◎
閑話ですが、面積比の解説をしていた時のできごと。
ひつじ「面積比と辺の比の違い、覚えてるかな?」
子どもたち「・・・・・・・うーん(・∀・)覚えてないです」
ひつじ「面積比は辺の比の2乗になります^^なので2乗した比でもう1回解いてみよう」
子どもたち「・・・・・・・はい(・∀・)」
あれあれ。
子どもたちの間が気になる(笑)
ひつじにはバレています。子どもたちが
「なんとなくわかったけど、でもちょっとまだよくわからない状態」
だということ。
ひつじ「ちなみにどうして2乗になるか、説明できる人?」
子どもたち「・・・・・・・にこっ(・∀・)」
OKー!そこから解説だー!
ひつじ「ちょっとでも意味がわからなかったら、わからないって言ってもらった方がたくさん解説できるから言ってくださいね」
はーい
といった感じで(説明力とは)
できるだけ「わからないといってもらえる学習」を心がけながら進めてさせてもらいました。
この後、平均値の問題でも英語の問題でも
「ここまではわかるけど、ここから先がよくわからない」
「ぜんっぜんわからない・・・」
「まだよくわからないけど、これで合ってますか?」
しっかり訊いてくれました^^
子どもたちに「わからない」と正直に言ってもらえること。
ひつじはとてもうれしかったです。
というのも、くろやぎさんはね
まちがえた、ひつじさんはね
「かんたんだからできる」
「できて当たり前」
「小学生で習ったんだから(できるよね?)」
子どもを鼓舞する意味だとしても
こういう諭し方はすきではありません。
学力・学習意欲うんぬんの前に
勉強に臨む子どもの気持ちを追い詰めたくないのです。
またしても耳タコですが(笑)
勉強は何回わからなくなっても大丈夫。
できないことは別になにも恥ずかしくないです。
わからなくなったときは、また何回でもいっしょに学習していきましょう。
悠長かもしれませんが、私はその姿勢でいっしょに勉強できたらとても楽しいです!
ではでは~
久しぶりに中学生と勉強できて楽しかったひつじでした☆
余談ですが、この日は午後から兵庫模試でした^^
高校受験対策から続けて参加の子どももいました。
お疲れさまでした!